丁 【干の話】丁(ひのと)の性状と季節(月支)の話【四柱推命】 火行の干のことを『炎上』とも申します。陰干の丁は文字通り炎にたとえられますから「炎」です。 干の性状は例えられるもののありようによく似てるものですが、丁は特に炎がどういうものかを考えると分かりやすいです。 ... 2019.12.27 丁十干
五行 足りない五行がある命式はどう読めばいいか 自分の命式には水がないとか、官星にあたる五行がないから結婚できない?なんてことを考えて思い悩んじゃうこともあろうかと思います。 よくよく見るとないと思ってた五行の要素はちゃんと備わってたりすることもよくあることですが、ホントにないね... 2019.12.20 五行命式を読むポイント
丙 【干の話】丙(ひのえ)の性状と季節(月支)の話【四柱推命】 火行の干のことを『炎上』とも申します。陽干の丙は太陽にたとえられ、天高くあることから『上』となります。 丙の性状 太陽にたとえられる丙は10個ある干のうち根のあるなしにかかわらず強い干で、干単品でそれなりの力量を持っています... 2019.12.16 丙十干